新着楽器と入荷予定のご案内 |
|
|
この度入荷したショーン・ハンコックの作品は、セゴビアが長く愛奏したH.ハウザーI世 1937年製のコピーモデル。ハウザーらしい重厚な低音と透明感の有る高音の音色が魅力的な楽器です。 またマヌエル・コントレラスI世はホセ・ラミレスⅢ世工房出身の製作家として古くから世界的に有名です。 入荷した楽器は、Ⅰ世のこだわりが感じられる良材仕様で綺麗な状態です。
|
S.ハンコックハウザーI世モデル2011年650mm松中南米ローズ |
マヌエル・コントレラスI世1979年658mm松中南米ローズ
|
≪国産クラシック 新作入荷予定≫ |
尾野薫の作品は、「スペイン伝統工法」に基づき、慎重に音作りをするため、年間に10本程度しか製作することの出来ない希少な楽器。
引き締まった奥深い音質で弾き込む毎に味わいが深まって行きます。
|
尾野薫80号トーレスモデル2014年645mm松ローズ
|
≪国産クラシック 中古≫ |
アルベルト・ネジメは、名工アントニオ・マリンに教えを受け、日本でのスペイン伝統工法の製作スタイルの先駆けとして多くの後進を指導してきました。 入荷した作品は、明るく明確な音質で、張り柔らかく弾き易い楽器です。ヴァイオリン製作も手掛け多くの弟子を輩出した茶位工房では現在は2人の息子に受け継がれています。今回入荷のバスギターは定価15万円で状態良好です。松岡良治は定価10万円の使用頻度が少なく綺麗で状態良好な楽器です。
|
アルベルト・ネジメ100号 2001年650mm松中南米ローズ
|
茶位幸信No.15バスギター松、ローズ合板
|
松岡良治M-100松ローズ合板
|