《輸入クラシック 新作》名工 アントニオ・マリン・モンテロの実孫ホアン・アントニオ・マリンによる瑞々しい新作がついに本邦初登場です!
ホアン・アントニオ・マリンからのメッセージの確認は、こちらから。
偉大なる祖父の薫陶を受け、またホセ・マリン、ホセ・ゴンザレス・ロペスという2人の兄弟子たちの製作技術を、
直接感じ取ることのできる恵まれた環境の中で育まれたクラフトマンシップが、 まさにすみずみまで体現された美しい一本です。祖父ゆずりの明朗で芯のある響きに加え、弦に触れた途端に音が起ちあがってくるような繊細かつ鋭敏な反応性。
華麗さよりもむしろ凛とした上品さが漂うあたりなどは、 ブーシェを通過した祖父の芸術的感性が受け継がれているのを感じさせます。弱冠27歳、瞠目すべき新星の登場。ぜひこの機会をお見逃しなく!幾人もの新鋭がひしめくグラナダにおいて、近年特にその古き良きアンダルシアを感じさせる原点回帰的な音色で
日本でもファンを増やしているヘスス・ベジード彼の定番モデルといえるトーレスモデル数種の中でも特に人気の高い1883年モデルが入荷いたしました。
バーズアイメイプル仕様、スモールボディタイプの素朴な外観も魅力ですが、驚くほどにしっかりと鳴る、
その木質の迫力ある響きはこの作家ならでは。サイズのフィット感から女性にもぜひお勧めしたい一本です!《国産クラシック 新作》
佐久間悟。自家薬籠中のものとした美しきロマニリョスモデル新作2種、一気入荷です!
国内ギター製作界若手の中でも、ますますその精度を高める造作、知性と音楽的感性が昇華した音響は、
彼の原点であるロマニリョスの美学を十全に感じさせながらも、独特の個性を確立するに至っています。アウラオリジナルのモデル80号はヘッドと口輪にロマニリョス風の意匠を凝らした特注モデル。
特別な良材を使用し、一切の妥協を排したその仕上がりは、数ある同様のモデルの中でも白眉の一本です。ベテラン製作家 西野春平。ハウザーモデル35号、50号も入荷いたしました。
工房設立から45年というその長い製作史を通じて、氏が特にこだわりを持って研究を深めてきたドイツの銘工ヘルマン・ハウザー。
造作のみならずその音響の秘密に迫ろうという不断の探求が如実にあらわれた、完成度の高いハウザーモデルとなっています。《国産クラシック 中古》
初心者から上級者まで幅広く支持を受ける茶位幸秀 。モデルNo.30 2011年製が入荷。
父である茶位幸男氏の指導のもとで研鑽を積み、日本人らしい堅実さが感じられる造りとバランス、
十分な音量と表現力など、やはり安定感のあるトータルクオリティを維持しております。
新品定価30万のモデルながら、ビギナーの方の最初の一本としてもおすすめです。銘器ハウザーやブーシェのコピーモデルなどで高い評価を受けている製作家、廣瀬達彦。
そのモデルNo.15 1987年製が入荷いたしました。工作技術は申し分なく、ハウザーモデルにて達成されていた
硬質で透明感のある、ほどよく粒だった響きはここでも聴くことができます。《輸入フラメンコ 中古》
状態良好のコンデ・エルマノス 2004年製エストゥディオモデルが入荷いたしました。
スペインの老舗工房にして、フラメンコギターのカテゴリーとしては世界一のシェアと人気を誇る最強ブランドです。慣れた弾き手のセカンドギターとして、そしてもちろんフラメンコをこれから始めてみたいという方にもおすすめの一本です。