≪輸入クラシック 中古≫ホセ・ヤコピ 1976年 650mm 松・ローズホセ・ヤコピ(1916~2006)の70年代の良品が入荷致しました。スペインに生まれ、のちにアルゼンチンに移り1960年代から同地で工房を立ち上げ、旺盛な製作を続けた特異な名工。
やはり優れた製作家であった父ガマリエル・ヤコピに学び、スペインの伝統的な製作法に依拠しながらも、造作と構造、そしてなによりも音響的な面での無二の個性を確立しました。
柔らかくそして深い木質感たっぷりの温かみある響き、南米的という言葉が自然に口をついて出てきてしまうほどに豊かなニュアンス。しかしながらそこにスペインギターの洗練が絶妙に加わるところがこの製作家の真骨頂でしょう。その死まで一貫した個性を維持ながらも、それぞれの時代において微妙に異なる相貌を呈したブランド、その最盛期の一本。
特にラミレス3世以降、スペイン、マドリッドの特徴的傾向と認識されるようになった音色と造作を、現在最も円満に体現している製作家の一人。彼の父親である先代のホアン・アルバレス(1932~2001)がマヌエル・ラミレスからマルセロ・バルベロ1世へと至る流れを自身の最上の規範とした、やはり非常に優れたギターを製作したことからも、それを受け継いだ彼もまた確かなバックグランドを感じさせる楽器作りを続けています。 本作モデルAVは彼のモダンへの傾倒をうかがわせる近年のシリーズ。ここでも音色的な特徴がしっかりと維持されているのがスペインギター好きには嬉しいところ。発音も比較的容易で、左手の弾きやすさも秀逸の一本。
≪国産クラシック 新作≫清水優一 60号 ロマニリョスモデル 650mm 松・ローズ
ロマニリョス1世の設計、口輪など一から手作りで作成した入魂のモデル。遂に入荷!
製作レポートはこちらから
≪国産クラシック 新作 入荷予定≫栗山大輔 80号 バルベロモデル 650mm 松・中南米ローズ
当店では「新作が心待ちにされる」作家に早くも名を連ねるようになった新進。
彼の楽器はどのモデルでも、十分に深みと厚みを持った響きながら爽やかに抜けてゆく軽さも併せ持ち、音は凛として雑味がなく、上質な楽器だけが持つ品の良さ感じさせ、それはもはや新進とは思えないクオリティの高さを実現しています。
今作は自身2本目となるバルベロ1世モデルであり、このギター製作史上至高のマエストロに対する誠実なるオマージュと言えるでしょう。待望の新作入荷です。10月第1週に入荷予定!
≪国産クラッシック中古≫同ブランドのモデルStandardと並んで、より一般的なユーザーに向けたライン。
杉・ローズウッドという仕様とブランドの特徴が相乗し、フレキシブルに鳴りやすい、初級から中級のかたにおススメしたいモデル。
今後も国内外の名品の入荷を予定しております。ご興味の有る方は気軽にお問合せ下さい。
TEL:03-3876-7207 (水曜定休)
MAIL:info@auranet.jp (受付 11:00-19:00/担当 鎌田、石川、足立、吉田)
10月1日より2ヶ月間、アウラ音楽院では秋の入会応援キャンペーンを開催します。詳細のご確認は、上記画像をクリックしてください!
4. 10月の特別提供品とパスワード
提供品を購入する為の今月のパスワードは次の通りとなります。
10月の特別提供品とパスワード
octubre
|
![]() |
今月の特別提供品は、こちらからご覧ください。 |
10月31日まで上記キャンペーンを開催致します。上記画像をクリックしてお得な特典情報をご確認ください!
10月のプレゼント♪弦(各2名様)
★サバレス・アリアンス・カンティーガ・ノーマル(510AR)
★サバレス・アリアンス・カンティーガ・ハイ(510AJ)
★サバレス・トマティート・ノーマル(T50R)
★サバレス・トマティート・ハイ(T50J)♪チケット(各2名様) 41th 鈴木豊ギターリサイタル 日時:2017年11月14日(火)場所:すみだトリフォニー小ホール開場 18:00開演 18:30 全席自由 上記チケットを2名様へプレゼント(ご提供:鈴木豊様)
9月プレゼント当選者♪弦(各2名様)
★サバレスアリアンス スタンダード(540R)
東京都 小野様
大阪府 今井様
★サバレスアリアンス ハイ(540J)
青森県 斉藤様
兵庫県 小林様
★ルシェール赤(ノーマル)
北海道 安住様
秋田県 千田様
★ルシェール青(ハード)
神奈川県 伊藤様
愛媛県 福田様
♪チケット(各1名様)
ホセ・マリア・ガジャルド・デル・レイ ギターリサイタル
東京都 佐藤様
ホセ・マリア・ガジャルド-3人のソリストとの多彩な共演-
東京都 山内様
マリア・エステル・ギターリサイタル
東京都 加藤様
シネマティック・ギターデュオ ソワレ・コンサート
神奈川県 小林様
GUITARSHOPAURA CONTENSギターをじっくり、ゆっくり吟味したい・・・そんな方に向けての「AURAギターカタログサイト」TOPページでは新入荷ギターをずらりとご紹介。区分ごとのページも一目でわかる見易さです。さらにモバイル対応ですのでスマホでもストレスなくご覧頂けます。電車の中やちょっとお時間が出来た時にもお気軽にアクセスしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ギターサロンでただいま連載中!
アルベルト・ネジメ 珠玉のエッセイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アントニオ・マリン、ホセ・ルイス・ロマニリョス、アルカンヘル・フェルナンデスから伝えられたスペイン伝統工法で製作致します。
スペイン伝統工法での製作は、多くても年間10本の作品しか作ることが出来ません。
丁寧に、時間を掛けて、一切の妥協を廃して作られた「本物」をお届けいたします。
また、現在では入手不可能な海外有名製作家から譲り受けた極上材を使用してのプレミアムオーダーも承っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[table id=32 /]