トピックス
ORFEO is coming!<日本の製作家特集>取材のため来日決定
クラシックギターの歴史と名工達を美しい写真と充実した記事で紹介する、世界的に有名なフランスの専門誌<Orfeo>が次号にて日本を取り上げることが決定。特集ではアウラ提携の製作家としておなじみの禰寝孝次郎、尾野薫、田邊雅啓の工房紹介とその製作についてのインタヴューが掲載される予... 続きを読む
交通 営団地下鉄日比谷線 入谷駅下車 3番出口(上野方面行きの場合)又は4番出口(三ノ輪方面行きの場合)より徒歩5分 JR山手線 鶯谷駅下車(南口)より徒歩10分Access 5 minutes walk from Exit No.3 or No.4 of Iriya Stati... 続きを読む
ホセ・ラミレス III世 Jose Ramirez III 1a MMマーク 1964年(フラメンコギター)新入荷しました♪
ホセ・ラミレス III世 1a MMマーク 1964年(フラメンコギター)新入荷しました。J・ラミレス III世は1933年、アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。3歳の時に父のII世と共にマドリッドに戻り、18歳より工房に入り父の仕事を手伝う様になる。その後1957年よりその工... 続きを読む
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez 1961年(フラメンコギター)新入荷しました♪
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez 1961年(フラメンコギター)新入荷しました。A・フェルナンデスは1931年、マドリッド生まれ。52歳の若さで他界したマルセロ・バルベロ一世に師事し、子息のバルベロ・イーホと共にその伝統を引き継ぎ、現... 続きを読む
コンデ・エルマノス Conde Hermanos 1990年(フラメンコギター)新入荷しました。
コンデ・エルマノス Conde Hermanos 1990年(フラメンコギター)新入荷しました。パコ・デ・ルシアが愛奏している事で有名なコンデ・エルマノスは、名工ドミンゴ・エステソの甥にあたる兄弟たちが夫々協力しつつ、各自が立ち上げた工房の共通ブランド。スペイン伝統を継いだその... 続きを読む
マヌエル・レジェス I 世 Manuel Reyes I 1999年(フラメンコギター)新入荷しました♪
マヌエル・レジェス I 世 Manuel Reyes I 1999年(フラメンコギター)新入荷しました。マルセロ・バルベロ一世の薫陶を受けた製作家の一人としてアルカンヘルと並び称される名工。伝統的な奥行きの有る音色の中にも現代的モダンな響きが感じられる点が多くの愛好家... 続きを読む